●このサイトを今拝見して、ぜひぜひ紹介したいお店があって掲示させていただきました。それはそれは、大田区の雪が谷大塚駅徒歩5分程度のところにある金剛園!まだ2回ほどしか行ってないんですが、はじめて食べたとき「焼肉はここだっ!!」って思いました。今まで色んな焼肉屋に足を運んでみたが、肉の良さに対してのリーズナブルな値段はここでしか体感できないと思います。みなさん、ぜひ一度は試してみてください!!!(情報:関東/焼肉大好きkami様)
●東京の神田にオープンした牛正(ぎゅうしょう)に 行ってきました、こんな肉がこんな値段で食べられるの!とビックリしました。 値段も安いし和牛だし、ほとんど全て店長さんが仕込んでいるみたいで、 とても丁寧な仕事ぶりがうかがえました。 レバー刺、キムチ、スープ、サイドメニューも充実しており、 とても満足してお店をあとにしました。 又行きたいと思います。 (情報:関東/肉焼き様)
●秋田県出身のかたが、炭火のコンロを出してくれる焼き肉屋さんです。 経済的にもとても安く、味もなかなかです。 東急多摩川線の沼部という駅の目の前にありますが、 車で行ってもコインパーキングが近く人あります。 住所は東京都大田区田園調布本町です。 桜坂のすぐそば。ちょっと帰りによって、焼き肉食べてかえるのもありですよ!Webサイト(情報:関東/たけなか様)
●はじめまして!練馬区大泉学園にすげぇまいぅな焼肉屋紹介しまふぅ!最近、転勤で東京に来てこんなおいしい焼肉たべれるなんて↑マジまいぅ!レバ刺しコリコリ(新鮮)和牛はリーズナブル最高ランクをあの値段で・・・うまかった!近所に某有名店があって同じ金額のお肉食べようと思ったらいまいちだった。(JJ$)泣く。オススメは塩系!とにかく食って!東京都練馬区東大泉の東映撮影所近くの 雄心 てお店です。細かい住所わかりませんが行ってみてよ(自信)(情報:関東/焼肉大王様)
●おすすめメニューは下町ホルモン。どの料理を食べても満足できるが特に下町ホルモンは絶品です。 お店の看板メニューらしくほかの席でも注文が多いみたい 口の中でとるけん感触がたまらない。土日は家族ずれなどで込んでいる この辺一番うまい。 チャプチェもうまい。(情報:関東/デルデル様)
●はじめまして。 東京駅八重洲で小さいホルモン焼を始めました。 今までにないタイプのホルモン焼なので、 是非一度食べてみてください。 宜しくお願いします。Webサイト(情報:関東/ホルモンマイスター様)
●おすすめメニューは、なんと言ってもカルビ。和牛でこの値段?ホントにいいの?って言うくらいおいしいし安い。ホームページがあるので是非見てください!喜多見にある店には芸能人が来る店があるって書いてるところもあったけど、こちらの方が比にならないです。成城に住む味にうるさい人も並んで食べるのを待ってるお店です。ちなみにオーナーも味には地元でもうるさい人だと聞いてます。そんな訳で、私はこのお店が断然オススメです!Webサイト(情報:関東/かえで様)
●何か芸能人が来るお店が世田谷区の喜多見の駅近くにあるって聞いて行って来ました! 店は確かに高そうかなって感じのイイお店だったけど値段は高くないしなのにいい肉が多くてビックリ!!イロイロ頼みながら芸能人に会えるかなって思ったけどさすがに会えませんでした(残念(ToT)/) 高級っぽいお店なのに安いから行きやすいしまた今度喜多見に行った時はまた行こーって思います♪Webサイト(情報:関東/♪ホル狛♪様)
●先日、知人の紹介で六本木にある「黒牛屋」という焼肉屋に行ってきました、六本木はあまり詳しくないので場所はいまいち覚えてませんが^^お店も落ち着いた雰囲気で予約をしたのお客がいっぱいにもかかわらず、個室を用意してもらいました、メニューを開いたら、笹肉?ふらんく?いちぼ????まったく意味不明??ここ焼肉屋?四人で行ったのですがみんな解らずすぐさま、、すいませーん。色々店員さんに教えてもらった結果、盛り合わせに。出てきてビックリ、あまりの肉の綺麗さと、豪華さに驚きました、他にもレバさし、ユッケをみんなで一人前ずつ頼んだのですが、あまりの美味しさに感動しちゃいました。ここは絶対焼肉好きなら行かなきゃ損です、値段もあの感動と美味しさなら大満足です。来月会社の送別会があるので早速予約しちゃいました。^^(情報:関東/ちえポン様)
●この間久々に東京に行った際、上司につれられ西麻布のなかたさんに いってきました。ちょうど顔のたかさに炭だったので熱くてたまら なかったんですが、お肉はいいお肉でおいしかったです ちなみに値段 も最上級でした(情報:近畿/焼肉マン様)
●今、噂の亀有へ行ってきました。前々から知人に「旨い焼肉屋があるんだよ〜」と聞いていたので半信半疑で”錦城苑”さんに行ってきました。とても混んでいたのですが、せっかくここまで来たので待つことにしました。40分ほど待ちましたが待った甲斐がありました!!カルビはもちろんのことロースを食べたときには「これ上ロース?」と思うほど柔らかく美味しかったです。その他キムチ、テグタンスープ、ホルモン(←これがまた脂こってりで)、レバ刺しを食べまくりましたが本当に本当に美味しかったです。車で30分ほどの距離なのでもう当分は浮気をしないでこちらへ通いそうです。(情報:関東キャサリン様)
●おすすめメニューは和牛上ハラミ。とにかく肉がうまい。上ハラミはすぐ品切れになるが、是非予約してでも食べるべし!ロースもさしが入って一口ステーキの様なやわらかさ!子供の頃から通ってます。(情報:関東/ぷりきゅあ様)
●あまりお店の情報が載っていないので、知らない人も多いと思います。値段も手頃で、【ココまで美味い 焼肉ありません】 と断言できる位のカルビ牛肉を刺身で味わえます 絶品!※上カルビを頼むと、霜降り度が高すぎる時も…。近くにリブレ京成というスーパーがあります(情報:関東/ココ ㍑様)
●NEW OPENのお店に行ってきました。阿佐ヶ谷にある「春霖」という焼肉屋さんです。黒毛和牛のみを提供する事や、冷凍ものを一切使用せずオーダーを受けてからお肉を切る事などこだわりを感じました。こだわりぬいたお肉の味ですが・・・「文句なしに旨っ!!」です。OPEN間もないお店ですが、すでに足を運ぶこと4度目に・・どうやらはまってしまった模様です。焼肉屋っぽくない外装・内装もお気に入りのひとつですね。(情報:関東/ホームズ様)
●おすすめメニューは上タン。韓国エステの隣にある地下1階の異様なオ−ラの焼肉店。すごいお店と紹介され行ったのですがさすがに入るのに気合がいりました。入ってみるとメチャ混みで一時間ほどエステが目の前にある階段で並び席に座れました。注文したものがテーブルへ、まずは上タン。初体験の1cmに感動。次に特上カルビ2cm、特上ロース3センチとA5ランクの黒毛和牛を堪能。その他に東京苑レバ刺し(これもまた1cm)に限定焼酎各種を飲み天国へ。10年間通ってます。(情報:関東/黒毛和人さま)
●日本一!いや世界一!! の焼肉屋さんを見つけました。 かなり今、ハマッテます! 広尾にある”薩摩牛の蔵”。 身も心も癒してくれるお店・・・。 1、まず個室でくつろげる★なんだか幸せになれる空間ってヤツ。 2、店員さんがかなり対応がいい★ 3、なんといってもお肉が旨い!!ウマすぎ★ 実は、私の実家も和牛の焼肉屋さんなのだが・・・ お恥ずかしながらここまで旨いお肉を食べたのは初めて。 黒毛和牛で生産者指定というこだわりがここまで満足させるのかな。と で、今日も”牛の蔵”に行ってきまーす。 (情報:関東/kano様)
●お疲れモード6人衆で薩摩牛の蔵へ体力回復に出向きました。前回頼んだメニューを一通りお願いし、ハラミステーキにチャレンジこれがサイコー、迫力のある肉塊を見てびっくりハサミでお好みサイズにカット、少し大きめにカットして軽く焼いて、レモンをたっぷりかけ口の中に・・・・・このジューシーさが何ともたまりません。個室で話にも花が咲きついつい長居してしまいました。月1回は必ず、スタミナ補充に伺います。ヨロシク(情報:関東/ann様)
●5月からランチもやってるって事で・・行ってきました!!夜の焼肉は1回行ってめちゃくちゃ満足して帰ったんだけど、今回はステーキがお昼に食べれちゃうって事で、月末前の金欠な私でもランチならOK。行く度に、パワーアップしている”牛の蔵”に大注目です(^^)(情報:関東/もなか☆様)
●掲示板を拝見して早速、友達4人で焼肉を堪能しに出かけました。皆様の、お勧めメニューをとりあえず頼んでびっくり『旨い』の一言で会話もほどほどにとにかく食べまくりました。メニューに載っていないけど『極上タン』ステーキもダイナミックで、他の店舗では、あまり拝見できない『えんがわカルビ』もとてもおいしく、久しぶりの感動を味わうことが出来ました。美味しいお肉を有り難うございました。近いうちにまた行きますのでよろしくお願いします。今度は必ず予約入れますので個室をキープさせて下さい。(情報:関東/ann様)
●この掲示板を見て、おいしいと大絶賛の”牛の蔵”に友達と行ってきました。高いのかなぁ・・とドキドキしながらメニューを開いたら、お手頃価格で美味しそうなお肉がいっぱい(^^)♪ 広尾って聞いたら私達庶民にはお金持ちの行くトコって思ってたけど、全然OK!お奨めは「大判小判焼き」。名前を聞いたら何のことやら分かんなかったけど、大判がハラミで小判が鹿児島らしく薩摩イモ。初対面で感激、食べて大感激!いっぱい食べていっぱい飲んだのに1人5,000円位だったのかな。今度は人数多めで行って、牛の蔵盛っていうなんだかゴージャスな盛を注文してみたいなぁと思ってる今日この頃です。(情報:関東/旨い焼肉屋を求めて様)
●旨い焼肉店を探していて、このサイトにお邪魔させて頂きました。 見つけました、旨い店。 南青山にある「薩摩 牛の蔵」。。 まず、店頭についてビックリしたのが霜降りの綺麗なお肉が並んでいました。 焼肉屋さんなのにお肉の販売もしていました。店内も個室の感じで落ち着いた雰囲気。 鹿児島県の黒毛和牛のみを使っていて、ホルモン関係も黒毛和牛のみを使っているそうで、かなり美味しいでした。 レバー刺しを食べて感動!!新鮮で甘い。 上カルビ・上ロース・ハラミを食べて、他の店なら特上で出てきそうな霜降りのお肉が出てきました。タレもサッパリしていてお肉の美味しさが良く分かりました。 店員さん達も元気で丁寧に対応してくれて、料金も一人、5000円位でかなりの安さでした。 アクセスがちょっと不便だったけど、それが全然、気にならないほどのクオリティーと満足感を得られました。 昨日(水曜日)行っても、満席だったので早い時間に行くか、予約をして行ったほうが良いと思いますよ。(情報:関東/旨い焼肉屋を求めて様)
●おすすめメニューは、牛の蔵盛り、六臓盛り、レバー刺し。鹿児島の生産者の方がやられているお店らしく、商品全てが、和牛オンリーでホルモンもサイコーです。特にレバ刺しは和牛のレバーしか使用していないので甘味があり2皿オーダー入れてしまいました。極上タンも厚切りでオーダーすると分厚いタンがとてもジューシーでこれもサイコーお店の方も、元気がよく愛嬌たっぷりでとても良かったです。来週早々友達と再度レバ刺しを食べに行きます。(情報:関東/はな様)
●南青山に出来た『薩摩 牛の蔵』へ昨夜行きましたおいしいと聞いていたのですが予想以上に大満足でした料金もおなかいっぱい食べたのに安くびっくりでした牧場も持っていて生産者も限定されているようでこだわりを感じましたスタッフの方の笑顔の対応は気持ちがよかったです。1回は是非、行ってみるべきお店ですよおいしい掲示板に以下の投稿がありました。(情報:関東/焼肉大臣さま)
●東京の広尾にできた『薩摩 牛の蔵』という焼肉屋さんは、かなりおいしいです!!職場の同僚と食べに行ったのですが、みんな大満足でした。お店の店員さんもみんな元気良く親切で、是非また行きたいね、とみんなではなしています☆Webサイト(情報:関東/ママ様)
●おすすめメニューは、極上タン塩&極上ロース。先週の日曜日お台場に遊びに行った帰りに新橋で飯でも食べる事になりぶらぶらしているところで目に入ったのが、このお店です。日曜という事もありすんなり入れました。雰囲気は、結構いい感じでお店の人の対応もまあまあ良いのではないでしょうか。全般的にお肉の質は値段の割りにかなり良いです。いつもは麻布方面に行くのですが、家族の皆にも評判が良かったのといつもの焼肉より旨くて予算が安く済んだのが助かりました!昨日は、接待で使ったところお客さんも大喜びだったのでラッキーでした!井上店長さんありがとう!(情報:関東/港の住人さま)
営業時間:昼11:30〜13:30 夜17:00〜23:00(土17:00 〜 22:00)/定休日:日曜日
●こちらのHPの≪おいしい店レポート≫を拝見して行ってみました!!七輪で焼くお肉は質も下味も良く、とっても美味しかったです。ただ、接客が悪いです・・・。真っ黒焦げになった鉄板はこちらから頼んでも換えてくれず、タンに付けるレモンがなくなったので頼むと追加料金になり、お肉がなくなると何も言わずに七輪を片付けられ(まだ食べようとしてたのに・・・ ;−;)
更に常連さんと思われるお客さんにはメニューにはない物を出してました。そういうのは他の客には分からないようにしたほうが良いのでは、と思います。お肉は本当に美味しかったので、他の点を全く気にされない方にはお薦めです^^;(情報:関東/やんやん様)
● おすすめメニューはホルモン、チゲ、和牛ロース。 勇気をもって入らなければならない外観ですが、中はアットホームな店員さんと芸術品のお肉!なんか盛られたお肉が美しいのです。で、その心意気通り、食べたら本当に感激もののうまさ!揉みダレがほどよくお肉にからまっていて何もつけなくてもいいくらい!お薦めはホルモン、和牛ロース!内臓系はめちゃうまい!仕上げのチゲは「お店が近ければ毎日ランチで食べたい」と思う奥の深いおいしさです!(情報:関東/ ベリーレアー様)
●おすすめメニューは、極上霜降りにぎり。錦糸町駅近くの東武ホテルの向かい側辺りに元おすもうさんがはじめた焼肉屋さんがとても美味しかったです。おすすめメニューは極上霜降りにぎりこれは絶品です!!お肉はほとんどが和牛で特にハラミは今まで食べた中で群を抜いて一番美味かったです、焼肉大魔王の私にとっては史上最強最高の焼肉屋だと思います。メニューも豊富なので今度は必ず制覇しに行きます(情報:関東/しげ様)
●池上線戸越銀座の駅のすぐ横にある「にく丸」というオープンしたばかりのお店。美味しいのは当然ですが、店名の通り一皿 290円から頂けます。メニューもおもろしくて楽しいですよ。お店も焼肉店らしからぬスポーツカフェのような雰囲気で大きなモニターにMTVと、とてもオシャレです。やはりカップルが多いです。そして私が感動したのはアサヒビールの秘蔵の生ビールが飲めるのは都内ではここだけと言うことかな。ほんとに絶品。しかもそれも2・9・0(290円)すごくない?サワー系もおもしろいですよ。はまってます。(情報:関東/カレン様)
●おすすめメニューは中落ちカルビ。駅から離れてるのに、常に混んでるこの人気。肉の味はもちろんのこと、値段も高くなく、また、肉の種類によって付けるタレが違うのもこの店の魅力。ただし、難点が二つ、予約が出来ないので、待つ覚悟が必要なことと、ちょっと遅くなると、人気メニューはなくなる恐れあり。(情報:関東/ぶう様)
●はじめまして。お店の紹介をさせて頂きます。他所様の内容を拝見させて頂きましたが、当店、正直なところ価格は決して安い方では無いと思います。(全品和牛 A3等級〜A5等級です)が!、是非一度食べてみて下さい!!味では負けません!!!私個人的なオススメ品は ホルモン と リブロース です。タイムサービス17時〜19時迄 490円で寿苑カルビなど御提供中です。(情報:関東/寿苑さま)
●上野駅の西郷口目の前に出来たバンブーガーデン3Fの土古里(とこり)は、上野焼肉激戦区で今までに無いおしゃれで綺麗な焼肉屋というより韓国料理屋?が出現したーって感じです。上野公園に抜ける階段とエレベータもあって「何処だココ」という雰囲気です。焼肉は和牛専門で刺身メニューも豊富にありました。韓国料理もたくさんあって盛り付けやお皿もおしゃれで、今までの韓国料理のイメージが変わりました。店もでっかくて、個室も多数あっていろんな機会に使えるお店新発見って感じです。(情報:関東/焼ッ子さま)
●西部池袋線の富士見台駅北口前の牛蔵の人気は異常です。けして小さな店じゃないのにいっつもいっぱいで先週末行った時は「すいません31組待ちです」と言われた。黒毛和牛のA4,A5の特上で¥980、上で¥780、並で¥580なら仕方ないかもね。特上物なんて見た目も味も高級店よりいいよ!もっとびっくりはソフトドリンク¥100、サワー¥280だよ、しょっちゅう行きたいけどなんせ混んでます。(情報:関東/グッドカルマ様)
●墨田区はJR両国駅すぐの、回向院前にある「焼肉満月」を紹介します。焼肉といえば、カルビ、ロース。ここのはバツグンにうまいのひと言です。ほかの店の上カルビがここのカルビででています。ほかの肉も押して知るべしという感じです。その日一番の和牛を入れているそうで、安全でおいしいです。だからといって値段が高いわけでなく、いつ行っても大満足です。両国は意外と焼肉屋さんが沢山ある激戦区なのに、ここはOPENから繁盛しています。途中下車してもいく価値ありです!!(情報:関東/下町グルメ様)
●マジ美味しかった(^^)vこの一言に尽きる店だった☆彼女と一緒に食べに行ったんだけど、メチャクチャ喜んでもらえたよ!!ありがとう(^0^)TejiTokyo\(^0^)/って簡単にどんな店かって言うと・・・お洒落であって堅苦しくない店!って感じ。。。気軽に行けるけど洒落てるから格好もつくかな!男にとっては最高だね!!!最近はラムが流行ってるんだと思ってたけど、どうやら豚肉の焼肉が人気なんだね(T_T)男同士で行くよりは、彼女とか狙っている女の子とかと行くと良さそうだった!←ってこれうちの彼女が言った言葉なんだけどね(>_<)(情報:関東/ヨッピィー様)
●美味ししお店の紹介なんですがこの前新宿に遊びに行った時新しくできたお店で『Teji Tokyo』(テジトウキョウ)というお店に行きました。(店名のセンスいいですよね)サムギョプサルという韓国の焼肉専門店なのですがこれがまた面白いスタイルのお店でした。ワインにつけて臭みを取ったお肉のブロックを竹の筒に入れて出てきて店員さんが焼いてくれてお肉を切り分けてくれんです。焼いたお肉をたれにつけてサンチュを巻いて食べるのですがたれも4種類ぐらい出てきていろんな味が楽しめます。焼肉にしてはあっさり系でしがお肉が柔らかくとても美味しかったです。値段もそんなに高くなく内装もきれいで居心地よく満足のいくお店でした。一度は体験してみた方がいいですよ。webサイト(情報:関東/SARU様)
●近所の焼肉屋さんを紹介します。こちらは1年ぐらい前から月2回程度通っているところで、お肉もおいしいんですが、ホルモン系がおいしいです。他にも、ちょっとめずらしい部位を置くことがあります。これもおいしいです。最近は“つらみ”という部位と豚のタンをずっとおいています。メニューが少ないのが弱点かもしれませんが、たべたものすべてがおいしいです。今日もいってきたのですが、ホームページを作ったとお店のお母さんが言っていたので投稿しました。土日はなにげに混んでいるので、予約をするといいですよ。webサイト(情報:関東/青戸のhide様)
●私は自称グルメ。正直言って、お店の関係者の書き込みがほとんどだと思われるこの掲示板の信頼度はあまり高くありませんでした。しかし、しかし、この炭火焼七厘さんは私の期待を裏切りませんでした。きっと読者のみなさんも私と同じ思いをしたことだろうと思います。本日9月29日、私は2回目の入店をいたしました。なぜなら、炭火焼七厘へ行けば、本物のタンが食べれるからです。本物のタンとは黒毛和牛のタンで、私が無理を言って確認させていただいたところ、真っ黒な白い斑ひとつない正真正銘の和牛のタンでした。(多分ほとんどの店は輸入のタンを使用していると思われる。確認もさせてもらえないでしょう)我々消費者にはトレーサビリティー法と言って、どの牛を口にしているかを表示しなければいけないという法律があります。安心して食べられる牛肉というのは味も別格。というわけで、炭火焼七厘さんは本当にエライ!牛肉の質も最高。ここは雑誌にも紹介されていました。みなさん、私は消費者であり、真実を述べているので安心してください。一度行ってみたら分かりますよ。ではでは。(情報:関東/自称グルメ様)
●おすすめメニューは上ロース。知人の紹介で食べにいったのですが。とてもきれいな店で、どんの物がでてくるのかと楽しみにしていたら、とてもきれいなサシのカルビやロースが出て、ボリュームもたっぷりで、お腹いっぱいになりました。特上カルビや黒毛和牛のタンはまさに絶品!!!そこの店長の話によるとインターネットにホームページをのせたらしく、ぜひ検索してみてください。(情報:関東/やきキング様)
●焼肉の罠のおいしい店リポートを見て、三ノ輪の炭火焼七厘さんへ行きました。どれもすばらしい味で幸せな気分になれました。牛肉はすべて牝牛にこだわっているらしく、確かに牛のしつこい脂っぽさは全くありませんでした。去勢と純粋な牝の味ってこんなに違うものなんですね。あんなに美味しい牛肉を食べたのは初めてでした。最後に一言。『店長さん、かっこいい!』(情報:関東/BEEF様)
●行って来ました!三ノ輪の炭火焼七厘さん。土曜日だったせいか店内はお客さんでいっぱい。伺ったところ、週末は混雑することが多いみたい。私達は店長さんにおすすめを聞いて、ほとんどおまかせでお肉を注文しました。まずはタン塩。分厚くてやわらかい!はじめてこんなに分厚いタンを見ました。そして上かルビ。見事なサシが入っており、口に入れた瞬間とろけてしまいました。そして上ロース。これまたサシが見事。味は今まで食べたことの無い深い味わいと、カルビとは違って意外とさっぱり。女性にはかなりウケが良いそうです。七厘さんで扱うお肉はすべてメスの黒毛和牛だそうで、オスとメスの違いまで教えてくださいました。純粋なメスの肉は脂が違うらしく、嫌なしつこさが全く無いのだそうです。店内に固体識別番号を表示した紙があったので帰って調べたところ、確かにどれもメスだけでした。和牛を名乗れるのは黒毛和種×黒毛和種だけだそうなので、そのなかのメスのみを扱うというのは、かなりのこだわり。値段もかなりリーズナブルだったのでおすすめですね。どうせ食べるならやっぱり美味しいお店が一番ですもんね。炭火焼七厘さん、感動をありがとう!(情報:関東/サラリーマンK様)
●先日の書き込みを見て早速行って来ました。三ノ輪の炭火焼七厘さん。日曜日だったせいか、肉がほとんど売り切れ状態!店員さんに伺ったら、週末はいつも満員だそうです。私は上カルビをいただきましたが、驚きました。見事なサシが入っており、一人前はきっと100グラムでボリューム満点!ラベルまで見せて頂けて、正真正銘の米沢牛でした。もっと早い時間にいければと、後悔で一杯です。狙い目は平日の早い時間だそうです。この店は間違いなく超優良店ですね。特上カルビ、絶対に食べに行きます。店員さんも感じが良くって最高でした。(情報:関東/下町っこ様)
●つい先日、知人より日比谷線の三ノ輪駅から徒歩3分くらいの場所にある炭火焼七厘という焼肉屋を紹介され行ってきました。オープンテラスのある変わった作りで中は約10席くらいのお洒落な店でした。肉は和牛(米沢牛もしくはA-5ランクの牝のみ)を使用しているらしく、きちんとラベルまで見せて頂けました。上カルビ、特上カルビ、ハラミ、タン、ホルモン類など一通り食べましたが、正直値段に驚きました。特上が1800円、上カルビが1250円と、どこよりも安くかなりコストパフォーマンスが高い。店長さんが毎朝芝浦からいい肉を選んで仕入れてるらしいです。味も肉本来の味を引き出すような薄めのタレ。かなりお勧めです。私もかなり焼肉を食べてきましたが、ハッキリ言って七厘さんはかなりの優良店ですね。備長炭使用なので少々煙には注意ですが。(情報:関東/焼肉大臣さま)
●おすすめメニューはカルビ。私の焼肉歴18年の中で初めて《感動》とゆうものを体験出来たのが、大塚あぶり家さんとの出会いでした。特にオススメは、リブロースを使った並カルビ1080円です。その他のお肉も大変おいしく、店長さんに話をうかがったところ、お肉は料理長自ら中央食肉市場まで足を運び直接選んで来ているとゆうのが驚きです。(情報:関東/ピッコロ様)
●おすすめメニューは黒毛和牛の厚切特カルビ!!50年近くやっているかなりの老舗。
昔ながらの味と雰囲気を大事にしていて最近、メニューなどをリニューアルした穴場的お店!かなりうまいっす!(情報:関東/ユッケ様)
●新三河島駅から3分位・西日暮里6丁目交番隣の「味楽亭」に行ってきました。無煙でないので、普段着で。創業30年の荒川の地元の味。店は豪華ではなく普通の店。
近所のひとの話では韓国本国にあるような普通の味だそうだ。韓国の人のお客さんが多い。カルグッス(牛骨スープの塩味の太麺のそばとうどんのハーフみたいな薄味スープ麺)は、さっぱり味。韓国では普通にある麺ですね。青唐辛子は生のままで・・。カルビ焼きと一緒に食べたけど超辛かった。ホルモンやミノ、カルビも韓国で食べたのと同じ味。豚肉は置いてないそうだ。今流行の豚三段バラは無し。上ツラミ(頬肉)や軟骨焼きは珍味。マノンジ(にんにく醤油漬け)はニンニクもついてきて茎が美味しかった。白菜のキムチはしっかりと発酵していて美味であった。マッコルリを4杯も飲んでしまった。
ここは、荒川区だが、韓国に普通にある食堂なのでしょうね。(情報:関東/パトロール様)
●やっぱり焼肉スタミナ苑。足立区じゃないよ!江東区の砂町銀座商店街にあります。
交通の便を考えると、姉妹店の焼肉スタミナ苑豊洲店一度試しに、行くだけの価値あります。究極の一本カルビ絶品です。創業昭和25年とのことで、焼肉屋さんの奔りの店とのこと姉妹店の焼肉トラジも、行きましたが、ニュースにも出たとのことで食べてみて驚きました。(情報:関東/李昌義さま)
●韓国秘伝の宮廷料理であるお粥と鉄板即席トッポッキをメインにした健康料理店です。
とのことですが、豚三段バラ(サムギョプサル)もやってます。とくに「ワイン熟成豚三段バラ」は、宣伝どおり臭みがなく柔らかいです。3種類くらいたれが出ますが、きなこをつけて食べるのがちょっと意外で美味しかったです。店員さんが親しみやすく、なおかつ礼儀正しいのも好印象でした。Webサイト(情報:関東/Julytirol様)
●江戸川区の瑞江駅前にある和牛カルビがとろけるようにうまかった。店によっては、かたいカルビが1切れ2切れ入っているとこが多いのに、すごく良心的に感じられた。(情報:関東/きんちゃん様)
●おすすめメニュー、しろ系がまじ旨い。肉はすべて国産牛、柔らかくて本当に旨い。どの料理を食べても全部当たり!本当に旨いし、安いし、早い「3拍子」揃った店だ!!!最後の締めのスープがまた絶品!!!!!!!(情報:関東/焼肉研究家さま)
営業時間17:00〜22:00/定休日 毎週月曜日
●レポートに載っていた浅草の尾豚というお店に行ってきました。値段も手頃でなかなかおいしかったですよ!しっかりクーポンも使わせてもらいました(^0^)家から近いのでまた行きたいと思います。(情報:東海/風子さま)
●はじめまして。ホルモン焼・焼肉の「尾豚」と申します。お店は浅草の食通通りを少し入ったところにあります。おすすめメニューはカルビ、豚生ホルモン。リーズナブルな価格で提供させていただいております。小さなお店ですが、アットホームな雰囲気できっと気に入っていただけると思います。サービスといたしまして、このページをプリントアウトしてご持参いただいたお客様には、特選カルビを1人前サービスさせていただきます。ぜひ一度ご来店ください。Webサイト(情報:関東/ご店主さま)
営業時間:17:00〜25:00/ 定休日:年中無休
●おすすめメニューはミスジ。こちらのお肉は何を食べても高水準ですがなんといってもおススメはミスジ、肩甲骨の周りのお肉らしいですが見事な霜降りの見た目と食べたときのなんともいえぬ食感は、言葉では言い表すことが出来ない位驚嘆しました。是非是非おススメいたします。又、食べ方や焼き加減等親切に教えてくれ、お店の肉に対するこだわりを感じさせてくれるサービスでした。一度行かれると肉に対するイメージが変わりますよ!(情報:関東/肉道楽さま)
●ここは神戸牛のA5等級のお肉だけを使っているとのこと、期待が膨らみます。まずはじめに来たのはレバ刺し。。おいしい、幸せを感じる。。気分を良くしてミノ刺し、ハチノス刺しと注文しましたがどれも盛り付けがすばらしく美味しい。。むむむレベル高し。。その後、しゃぶ焼き、タン塩、カルビ、ロースと頂きましたがどれも美味しく、どうやれば一番お肉が美味しいかを良く知っているという印象を受けました。お勧めは焼きシャブ、塩ホルモン、塩上ミノ、それと何といっても刺身です。ここの刺身は新鮮なことはもちろん、本当に一番美味しい刺身の食べ方を教えてくれます。(ミノ刺し、ハチノス刺しなど。)まだオープンしたてのようですが東京屈指の焼肉屋です。(情報:関東/ jack様)
●おすすめメニューは、ホルモン全般。鮮度の良いホルモンと部位にあわせた調味だれの
ハーモニーがよろしい。狭い店なので大人数での来店は控えましょう。(情報:関東/ken様)
●いろいろ食べて、美味しかったんだけど、もう10日も経ってしまったんで、細かいところはもう忘れました(^_^;ので、詳細はサイトをご覧ください。手抜きだ(^_^;とにかく、肉は上質です。そして炭火です。それに壺漬けカルビもあります。当然食べましたよ。李兆の壺漬けハラミと同じようにしっかり漬かっていて、サイズも申し分なくハサミで切りながら食べました。純米吟醸もあったんで、純米マニアの私としましては、ひじょ〜に嬉しかったです(^_^)一緒に行った奴もグビグビ飲む奴だったのですが、御会計は1万2千くらいにしかならず、旨かったし十分満足でした。Webサイト(情報:関東/たい・なると様)
●先日、焼肉千里に行ってきました。書き込みを読んで行ったんですが本当においしかったです。平日なのに結構お客さんもいて皆おいしそうに食べてました。ないと思っていたレバ刺しがありました。小さなお子様以外には出しているようです。とてもおいしかったです。女性同士でも入れるアットホームなお店でした。マスターもお嬢さんもとても優しかったです。家族経営っていいなーっと思いました。(情報:関東/さくら様)
●最近、大好きな世田谷の焼肉千里に行ってきました。いつも新鮮なレバ刺しを出してくれるのですがこの下の記事によって刺しは当分やらないとのこと。。。お客さんの安全を思っての対策でしょうが本当においしかったので残念です。でも刺しがなくても焼肉!ロース、もみハラミはもちろん!ヤン、テチャン、テール他内臓も最高においしかったです。五目納豆チゲも最高においしかったです!!!土日は満卓、平日でも混んでるので是非電話して予約した方がいいかも?(情報:関東/レバ刺し大好き。様)
●行ってきました!焼肉 千里!こじんまりとした店で家族で経営してるアットホームな店でした。昔ながらの煙もくもくでしたが満卓でした。初めて食べる<かき刺>は秘伝のタレでマネ出来ないくらいおいしかったです。秋冬限定なので要注意☆それにレバ刺し。季節ごとにおいしい料理を出してるみたいですね。お肉はもちろん最高!やっぱりハラミ、もみハラミ、上ロース、もみタン!とろける〜って感じです。しめの温麺も最高ですね〜これからはチゲかな?隣の卓で食べてるのを見てました。今度は食べるぞ!また行きたいです!(情報:関東/焼肉最高!!!様)
●焼肉を美味しく食べたいと思ったらこの店。上タン塩、もみカルビ、ハラミとひとつひとつを楽しむ。やはり、車で行ったことを後悔。焼き肉にはビールが必要である。そして、豚バラをオーダー。舌の上でとろけそうな食感を味わう。最後に温メンを頂き、満腹。家庭的な雰囲気と良心的な価格でいつも満席なこの店。よくモデルさんや女優さんが来ているらしい? 来店時は必ずご予約を。(情報:関東/生ビール様)
●東京世田谷区に在る焼肉千里知ってますか?おいしいですよ!!!(情報:関東/カルビ様)
●最近、久しぶりに「オッ!!」と思わせる焼肉屋を発見しました。そこは友達に誘われて行ったのですが、山手線の駒込駅から商店街を歩いて5分くらいの明翠園というお店。なんとそこは2軒の焼肉屋が向かい合っているのにまずびっくり!お店に入って友達の薦めるまま一通り食べてみましたが、どれもかなり高いレベル!特に印象に残ったのが「和牛ハラミのタタキ」、焼肉は和牛で炭は天然炭、肉質もかなりの物だった。駒込にはあまり縁がなかったが、このお店はまた行こうと思います。(情報:関東/らくだ様)
●「食事をしに行く」という場所ではない市ヶ谷。でもJR駅近の焼肉「ソウル」はオススメ。以前市ヶ谷に勤めていた頃、よく行きました。連れて行った人は皆満足してくれる店です。場所柄大体空いているし、入り口から見ると??という感じですが、店内は清潔でテーブルも広く、もちろん味もボリュームもAクラス。4000円くらいのコースが質・量共にお勧めです。千代田区九段北4-2-15市ヶ谷プラザビル2F(情報:関東/焼き肉王さま)
●よく行く近所の焼肉屋さんを紹介したいっと思います♪東京、板橋区、成増にある明洞というお店です。私は学生という身分なので明洞で高級なお肉とか鍋は数回しか食べたことがありませんが、明洞の어머니(オモニ)が作ってくれる食べ物はすごくおいしいですよ♪韓国のお店とかとはやっぱり違うなぁーっと思う事もあるけどここは日本!^^ 私には安くないけど、、、笑。맛있어요(ましっそよ)美味しいと思います。では。(情報:関東/留学生3年目>< 様)
営業時間:17:00〜25:00(土祝17:00〜22:00)/定休日:日曜日
●はじめまして。私は焼肉が好きでいろいろなお店にいきます。先日、接待を頂いたお店は、東京の浜松町にある淡路牛を食べさせてくれる、くにもとさんでした。お得意様の接待でもありましたが、私の焼肉好きを覚えて下さったのは嬉しいことでした。淡路牛というブランド牛は初めてでしたが、いやあ、大変おいしくビックリいたしました。私たちが行ったのは新館ですが、私も覚えて次回は使わせてもらいます。ところでてつやさん、淡路牛ってご存知でしたか。なかなか、相当なお肉ですよ(情報:関東/錦之介さま)
●浜松町にある焼肉くにもとは淡路牛の専門店です。お肉はもちろんのこと味付け、サイドメニュー全てに置いて手を抜いてません。一度行ったらやみつきになります。本店は全てお座敷ですぐ近くに新館がオープンしたのですがそこはテーブルスタイルのいい雰囲気のお店です。駅から近いのもいいですよ。(情報:関東/ユッケちゃん様)
●道に迷って何度か電話で聞いて、それでもまだ分からず、また駅に戻ってお店の人に迎えにきてもらってなんかすみませんでした。で、お肉いただいておいしくて、皆さんニコニコしていいなあと思いました。(情報:関東/舞妓さま)
●得意先の親方といったけどお肉おいしっかたよん。だけど座敷は苦手なんだよオレ。シビレちゃって。足が。浜松町のくにもとさん、よござんした。マッコリも飲んどきゃよかったなあ。(情報:関東/焼肉たつ兄ィ様)
●東京ではおそらくベスト1です。肉もいいですが、キムチ、カクテギ、脱帽でした。サラダや、ご飯ものなども手を抜かずにおいしく作ってくれます。ご主人と奥さん2人でやってる小さい店。常連になるなら大切に通ってください。(情報:関東/韓国の金さん様)
●おすすめメニューは紅カルビ。わしはもうすでに80になろうかという老人だが、ここの紅カルビはうまい。人につれていってもらい、いちどで虜になり申した。主にも会ったがなかなかいい肉をだしておる。近頃は、食い気も衰えたが、またぞろ出掛けてみようかと思います。(情報:関東/松平春嶽さま)
●港区浜松町の焼肉くにもと、肉が非常にうまい店です。淡路牛。(情報:関東/桃井春蔵さま)
●初めまして。このHPを見て、家からわりと近い台東区浅草の龍苑に行ってみました。書きこみにあったセセリ焼きはなかったのですが、和牛リブロースステーキ¥4000-という新メニューがあり食べてみましたが、これが超絶品でした。お値段は張りますが、私の他にも食べているテーブルがあり人気メニューなのかな?という感じです。 また、全て和牛を使っているそうなのですが、その日によりカルビは産地が変る事があるそうで、私が行った時は松坂牛でした。 大変美味しかったです。是非、オススメしたいお店です。(情報:関東/はっぴぃ様)
●先日家族で浅草をブラブラしながら、龍苑に行きました。店内のダストが気になりましたが、店主曰く「脇からの吸煙だと肉のうま味が逃げてしまうが、上からのダストだとうま味を逃がさない・・・」お勧めは自家製キムチ、ハラミ、セセリ塩(鳥)、骨付きカルビが絶品で、炭で焼くためとても美味しかったです。値段も安く色々な我が儘を聞いてもらいました。Webサイト(情報:関東/チャー様)
●おすすめメニューはセセリ塩焼き、ネギ塩タンシオ、カルビ。小さめのお店ですが、焼き物のメニューが豊富でした。味は大変満足できました!!カルビは並、上、特上の他にサービスカルビ500円というのがあり、どうしてこれが500円なのか分からない程おいしかったですよ! 他のお客さんが、かなりのワガママを言っていたのですがそれにも応じてくれていて良心的なお店だなという印象を受けました。私自身も、玉子の入っていないスープにお願いして玉子を入れてもらいました。行ってみる価値のあるお店だと思いました。(情報:関東/てつお様)
●おすすめメニューはタン ハラミ。中目黒の高架下にあるお店で確か赤い看板に三千館って書いてあったとおもいます。とにかくほんとにおいしいんです!!!だまされたと思って一回いってみてください!今、一番のお気に入りの店です!!!!!!(情報:関東/匿名さま)
●おすすめメニューは和牛上カルビ。青砥にいい店発見しました。知り合いの紹介でしたが、青砥にもこんなイイ店があるのかって驚きです。しかも、お店は40年近くやっている老舗中の老舗のようです。出すものにハズレがないっといった感じ。ママさんと息子さんが中心にきりもりしている店ですが、韓国本場の味が味わえます。
さらには、お肉には相当こだわっているらしく、今は「秋田錦牛」という銘柄牛を中心に提供されているようです。値段は少し高めですが、並みカルビが普通のお店の上カルビ以上の美味しさなので、逆に美味しいお肉を食べたい人にはかなりリーズナブルに思える感じです。カルビ好きの私にはたまりません。
他にもロースはかルビ並みに柔らかいし、その他のオリジナルメニューも充実しています。キムチやナムル(アスパラや大根のナムルもありました)やコチュジャンも自家製らしく、そんじょそこらで食べられない美味しさでした。
お店は小さいので、土日はめちゃくちゃ混んでいます。時間を調整していくのがベストだそうです。お店の人が言うには8時過ぎが一番ベストらしいです。(情報:関東/カルビ大王さま)
おすすめメニューはホルモン、マルショウ、ミノ、レバ刺し。JR総武線の亀戸駅から歩いてすぐにある亀戸ホルモンというお店なのですが、内臓系がメインなお店です。生物も焼き物も種類が豊富です。値段も安いと思います。一皿500円ぐらいからです。飲み物は芋焼酎など5種類ぐらいあると思います。僕はあまりいろいろ食べ歩いてるわけではありませんが、一番おいしいと思うお店です。半年前から月に2〜3回行きますが全然飽きません。是非一度食べてみてください。感想が聞きたいです。目印は焼肉三千里の向かいです。(情報:関東/ホルモン大好き野郎さま)
●おすすめメニューは、豚てっぽう。カウンターコの字型のみのお店です。二人にひとつ排気ダクト(?)みたいなのがあってその下に炭火を起した七輪を置いて焼きます。なにしろお値段がリーズナブル。(でも狂牛病騒ぎ以降ビミョーに値段があがっているような・・・)とはいえ。いつもまずは「豚トロ(塩)」からスタートするのですが、毎回毎回第一声「うまいよねー、やっぱ、五鉄は」と言ってしまいます。そのうえどうみても「いい肉だなー」っていうサシの入り具合でこれで420円とは泣かせるね、という感じです。大体この価格帯ですが、最近登場した「国産カルビ」とかは880円くらいするかな。でもこれって普通(以下?)ですよね。すっかり「五鉄」価格に慣らされて五鉄の880円は「今日は贅沢の日!」と思ってしまう私です。ちなみに定休日は火曜日。夜は01:00までやってます。(情報:関東/西荻マダム様)
●初めて行ったのはもう10年以上前になるけど、今も月に2回位通ってます。私の母が知り合いに炭火亭に連れて行ってもらった事がきっかけで、お店の人達ともだいぶ顔見知りになっていたんですが、母はその後癌が見つかり、今から5年前に他界しました。闘病生活の間も、食欲がある時には家族皆で炭火亭によく行き、めいっぱい食べて、力を付けて帰っていました。今ではすっかり常連さん気分。月に2回くらいは行ってます。炭火亭で、私の個人的なオススメは、まずなんと言ってもハラミの塩!!!レバ刺しも最高!!みんなおいしいです!!(情報:関東/べんべん様)
● 足立区の西新井橋首都高下にある焼肉屋さんです。どれもおいしいのですがおすすめはテグタンスープです。色んな野菜が入っているんですが中に入っているやわらかい肉がなんとも言えないおいしさ。辛さの中に肉の甘い味付けがいいです。(情報:関東/みい様)
●世田谷を中心にお店のある「牛鉄」というお店です。他のサイトにもよく載っていますが、まず安い!!大人2人で行ってもよほどの大食いでなければ十分に飲んで食べて、合計7000円くらいです。味がどうのという声も耳にしますがあの味でこの価格なら、十分どころか、高級店の価格の高さが理解できなくなります。ともあれ、都内に何店舗かあるようですので、是非一度行ってご確認ください。Webサイト(情報:関東/すずき様)
●新大久保駅から一番近くにある韓国料理店。石板を使ったサムギョプサルは超オススメ!店名の「ノダジ」とは韓国語で「幸運」という意味です。なんといっても当店のオススメはサムギョプサル、韓国鍋料理ですが、ほかに マッコリ、韓国焼酎をはじめとする各種韓国酒も多く取り揃えております。韓国の伝統的なやすらぎの空間を是非、お楽しみ下さい。(情報:関東/choi様)
●代々木の焼肉 和に行って来ました!店の内装も綺麗でゆったり出来ましたわ!関西人の私にとってここのギャラ うまかったわ!残念なのはタンがもうないとの事!若大将曰く、国産のを出そうと思うと今の手ごろな価格では出せなくなり、かえって申し訳なくなってしまうとの事!客に割安の値段で出したいけど出せない辛さ よく理解出来る!(情報:関東/肉マニア様)
●噂通りのレバ刺しでしたよ!店の広さは充分で、価格も手ごろでした!座敷もあるので宴会にもいいかも?セットメニュ-はないけれど若だんな曰く 予算に合わせてくれるとの事!正直 あまり サイト等 出してもらいたくないとの本音も・・・若だんな 気があえばおもしろい人でしたよ!以前 韓国語の通訳をやっていたとの事でいろいろ聞けますよ(情報:関東/紅さま)
● 代々木の焼肉和へ行ってみました!掲示板にあったとおりレバ刺しは最高でした!甘く口の中で溶ける感じが最高です!あと タン塩は1人前150グラムあり、水と酢につけたスライスニンニクを巻いて食べたら最高!若大将曰く 昨今の事情によりタンは在庫なくなり次第 終わるとの事!早めにどうぞとの事!(情報:関東/ビクタ-様)
● 代々木の焼肉和のレバ刺し 最高!今までまったく食えなかったけど、ここのは食べる事が出来た。とにかく甘い!あと おじやがあるけど小でも2-3人前ある。とにかく安い(情報:関東/カルビクッパ様)
営業時間:17:00〜/ 定休日:月曜日
●恵比寿ガーデンプレイス近くの焼肉店です。備長炭と高級和牛をウリにしていますが決して高い店ではありません。(食べる量、飲む量にもよりますがご予算はだいたいお一人3500円から5000円)ちょっぴりおしゃれでカジュアルな雰囲気。カップルからビジネスマン、ファミリーまで幅広いお客様に来ていただいております。自慢のタレは30年の歴史を誇る本物。キムチからサラダのドレッシングまですべてホームメイドです。カルビとホルモンが特におすすめ!焼肉の他にも韓国家庭料理も多数ご用意しておりますのでぜひ一度おいでください。お待ちしております。 (情報:関東/ご店主さま)
●おすすめメニューは、紀和牛&デザート。牧場から直で仕入れてるらしく国産牛なのに値段が安い。オーナー自らが作るマンゴープリンと杏仁豆腐はクリーミーでめちゃめちゃうまい!(情報:関東/匿名さま)
●東京で『炭火焼肉 ぎゅう苑』というお店を経営しています。駅よりは多少離れており、住宅地で営業しているお店です。住宅地ということもあり、土、日、祝日には沢山のご家族連れのお客様にご利用いただいております。当店はお食事だけでなく、お持ち帰りのお弁当も販売しております。(情報:関東/ご店主さま)
●目黒駅から、バスで10分ぐらいの所で碑文谷という住宅街に綺羅(きら)という店がある、焼肉はもちろんだが、サイドメニューの多さにびっくり!他店では味わえない料理あります。他に4店舗あり、人気がありそうな感じでした。(情報:関東/肉マニア様)
● 安さと上質のお肉が売りです。牛角と違い1人前の量が普通の店の量で、値段が普通の店と牛角との間くらいです。ホルモン系の種類/美味さが違います。レバーの嫌いな女の子でも食べれるくらいです。特に特上ハラミは、3皿/1日限定なのでインターネットにのせると食べられなくなるかも知れませんが、口の中でとろける肉を食べた事がなく感動しました。
1680円なのですが10切れあって、厚さも通常のハラミの2倍あってかなりお得です。松坂牛等のお高い肉は、接待等でも食べたことがなく比較できません美味しかったです。ホルモンお試しセットで「ギアラ、ハチニス」も普通に食べられました。「カシラ」は期待したおいしさでは有りませんでした。Webサイト(情報:関東/ 燃えよデブゴン様)
●実は東京にある焼肉ともたんにいってきました!就職活動の関係で近くまで来たもんで・・・。すっごく穴場でした!席が三つしかないとても小さなおみせなんですけど、焼肉の味はもう三ツ星もんでした。塩味はレモンにつけるものだと思っていたのですが、ここの塩味の焼肉はレモンにつけちゃだめです!焼けたらそのまま食べてみるのが一番でした。味がしっかりしているのでご飯との相性もばっちり!(そのご飯もかなりうまかったです。)タレ味もあきがこなかったです。食べ終わったあとはアイスクリームのサービスもあって満足でした。店員さんのおばさんも親切で、お金が貯まったらまたいきたいです。(情報:北海道/ムツクさん様)
●目黒の「焼肉ともたん 」行って参りました。さすが穴場、そしてホルモンは良いです。旨いです。特筆は「ざぶとん」。ロースを長方形にカットしてあるのですが、とろけるようです。でも2000円、旨いけど少し高い、高いけど旨い、旨いけど高い、高いけど旨い、旨いけど(もうえーっちゅーねん)。皆様ホルモンの情報もたくさんお願いします。(情報:関東/カシラ神父(ホルモン教系)さま)
●3テーブルしかない小さなお店ですが味・値段は一流!!焼き物は全て新鮮そのもの!しかも安い!!特に粉唐辛子をまぶした塩ホルモン・ミノは絶品の上¥600ととても安い!!おまけにお米がガス炊きだからツヤツヤで、たれのカルビ・ハラミとのバランスが最高!!言いたくないけれど穴場中の穴場です。残念ながらマッコリはありませんが・・・・。(情報:関東/らい雄さま)
●おすすすめメニューはランチセット、夜はコースですね。店の外観は、その名のとおり門があって庭園風になっている。 駐車場も2箇所に完備されていて、遠方からの人にも便利!! 季節によって咲く植物が変わって楽しく肉を食べながら話ができる。 近くには、駒沢公園があって、子供連れは遊んだ後などに焼肉でランチなど良いですね! 家族連れ、カップルなどにはお勧め!! 私は、家族で公園に遊びに行った後に焼肉でランチにしました。 肉も柔らかく子供に食べやすくてよかったです。(情報:関東/家族で焼肉さま)
営業時間:18:00〜30:00( 土祝18:00〜24:00)/定休日:日曜日
●私のお勧めは六本木にある”龍叶苑”です。いままでいろんなところに食べに行っていたのですが、ここを見つけてからはここ以外に食べに行けなくなりました!!本当にお勧め!!ここのお肉は並でも他のお店の上のような感じで本当においしい!!お肉だけじゃなくてサイドメニューも◎!ちなみに私は”塩サラダ”にはまってます♪それにオーナーさんがとってもこっていて、焼きにくダレ以外にもポン酢やら塩昆布やら生醤油と生わさびとかとにかく色んな食べさせ方をしてくれるんです。まだ、私はトライしていないのですが、食べ放題コースもあるので、今度はおなかをすかせて食べ放題コースで行ってみようと思っています♪ps:店員さんがかっこいいのもはまる理由の一つになってますWebサイト(情報:関東/さきこ様)
営業時間:昼11:30〜13:30 夜17:00〜23:00
●東京都港区芝大門(最寄り駅はJR 浜松町駅 都営浅草戦 大門駅)に『お台場』 と言う焼肉屋あります。こちらの店のお薦めは、松阪牛サーロインが、なんと¥1500で食べられます。ボリュームもあり、この値段でこんなにおいしい肉が食べられるなんて嬉しい限りです。
それにホルモン好きにはたまらない、脂ギトギトのトロホルモンがこれまた美味しいんですよ。^^最後の締めには、チゲラーメンを食べてみて下さい。お腹も幸せ気分♪嬉しい事に女性だけでも気軽に入れる雰囲気です。店先は焼肉屋に、みえないけれど、外に七厘がおいてあるのでそれを目印にしてみたらいかがでしょう^^それにこちらのお店は、築地とうがらしの姉妹店なのでランチにおいしいチゲが食べれます。是非、一回いらして下さい♪Webサイト(情報:関東/さと乃さま)
●場所柄、どうせ高くて評判だけのロクでもない店だろうとナメてました。ところが、びっくりする程、衝撃的に旨かったです。最近タンやカルビはあまり食べないのですが、ここではタン塩と塩カルビを爆食してしまいました。しかーし2800円の極上タンを食べる金銭的勇気がなかった(激涙)。ホルモンも超旨、トロけるようでした。六本木ヒルズにお越しの際は、是非お立ち寄りください。■極上タン 懐にも染み入る 辛さ哉(神父)(情報:関東/カシラ神父さま)
24時間営業/ 年中無休
● 東京って値段が高いと思われがちですが、ユッケジャンスープ(1500円)を頼んだら、キムチなどの副菜が6品付いてきて、しかも、一皿あけたら同じ物が置かれて(多分おかわり自由?)すごいボリュームもあって満足でした。マッコリもバガジに一杯で小さい方ということで1000円。何人かで行ったらかなり楽しめると思います。Webサイト(情報:関東/maki様)
●最近はまってる、新橋のヤキトン(焼き豚)やさんを紹介いたします。新橋烏森口キムラヤさんとパチンコやさんの間の道を約4分。左側に「玉や」の看板!!
豚のモツを中心に、店長「たいぞう」さんのミラクルおつまみの数々。なんだかスゴイ食べても飲んでも1人3,000円いかなくて○。毎日通ってます。女の子同士でもお気軽に○(情報:関東/Shimaxさま)
24時間営/業年中無休
●生まれて初めて食べたソルロンタンでした。その優しく柔らかな美味しさは、今まで自分が食べてきた韓国料理を覆すほどのインパクトでした。もし機会があれば、ぜひご自分の舌で確認してください。間違いなく満足されると思います。(管理人てつや)
●東京・新橋の「焼肉ハウス長崎」は、元プロ野球選手(大洋→阪神)長崎氏のお店です。現役時代のユニフォームなどが店内に飾ってあります。でも、有名人のお店とは思えない程、味、商売に対しては真面目なように思います。一概に言えませんが、「味・旨/料金・普通/接客・上」って感じでしょうか。満席の場合が多いので、予約を入れた方がいいでしょう。野球に興味のない女性にも好評です。(情報:関東/ねこま様)
●とにかく肉がスゴイ!先日私が初めて食べに行った時のこと、「特上はないの?」と店員さんに聞いていたら、隣の席の常連風の人に、「おたく初めてでしょ、この店は上が特上なんだよ。それを知ってるからうちらそれしか食べないもん。」と教えてもらいました。でも並肉にも普通「上」で出す部分が含まれているらしく、十分うまかったです。中でも、「上タン塩1300円」「上ロース1300円」にはマイッタ!の一言です。別館がすぐ近くにあり、備長炭を使っているらしいので、次回行ってみたいです。(情報:関東/カンカン様)
営業時間:昼11:30〜15:00 夜16:00〜24:00/無休
●焼肉自体は、食べ放題には不相応なうまい肉が食べられます。お金の無い学生にはありがたいことこの上ないのですが。店員さんは少しアレです。オーダー忘れちゃったり、日本語がうまく通じなかったり(韓国の方のようで)サービス・おもてなしは期待できないのですが、お金に気兼ねなく、ちゃんとした肉を食べると言う目的には十分なお店です。お酒も飲み放題ですし。ランチ(情報:関東/SEIJI様)
●下町ッ子なので、普段は浅草や上野の焼肉屋に行くのですが、先日大学の友達に「うまいからっ」と言って連れて行かれた練馬区の焼肉屋、大当たりでした!西武線の桜台という駅の前の2階で明月苑という焼肉屋さんです。友人に「肉が出るまでに時間はかかるけどうまい」と言われた通り、注文してから20分くらい待って、出てきたタン塩が、、、今までに食べたことのない「白い」たん塩でした。大きくてひらぺったいんではなく、小ぶりで厚い、というか。。サラダやユッケもおいしかったです。時間はかかるけど。。(情報:関東/めぐ様)
営業時間:昼11:30〜14:00 夜17:00〜24:00/ 定休日:水曜日
●オーナーから聞くところによると西麻布にある十々から独立し、25年前から塩焼きには自信を持っているそうです。 たん塩、塩カルビは本当においしかったです。ればさしも本当に新鮮で、なんと言っても豚足のたれもうまかった。 本当に隠れた名店って感じでした。(情報:関東/ヨットマン様)
定休日:無休
●こじゃれた感じは一切ありませんが、とにかく肉質の良さ、新鮮さ…何を注文しても失敗しまん。カルビは並で充分うまいです。特上カルビの鬼サシを喜んでるのは素人です。私、実は元店員なので全メニュー食べましたがオススメできないものはひとつとして無いです。親子3代に渡ってのおなじみさんなども多くアットホームな雰囲気…かと思えば、場所柄、風俗嬢が連れ立って来て、常連さんになったりと雑多な感じもあり面白いですよ。オモニのキムチは本当旨いです!(情報:関東/リンダ様)
営業時間:昼11:30〜15:00 夜17:00〜23:00/定休日: 無休
●お肉はすべて米沢牛でありながらリーズナブル。サラダ、デザートなど付いたコースもあります。川崎の「食道園」の系列店です。ランチタイムには880円〜1,500円の定食もあります。
●浅草の「本とさや」。20年以上通ってます。僕は大体週1〜2くらいはどこかで焼肉食ってます。色々なお店に行ったけど、ここが1番満足度が高いです。店は汚いけど、アットホームな雰囲気です。ちなみに謳ってないけど岩手牛を使用してたと思う。ボリューム満点で肉もうまいがタレがとにかくうまい!おすすめは、並カルビ(特上がうまいのは当たり前。あえて並)、塩ダレホルモン、てっちゃん、、あと、テグタンスープは絶対飲むべし。こってり系?です。最近、肉を半人前で頼めるようになりました。なんだろ、キレイな店でキレイに切られた肉を食うのもいいけど、やっぱ汗流しながら食うのもいいっすね。大好きなお店のうちの1軒です。有名ですけど、行ったことない人はオススメです。Webサイト(情報:関東/きよぶん様)
●おすすめメニューは骨髄の酢の物。小さい店だけど、小綺麗で結構気に入ってます。肉も美味しいけど、スープ類が絶品です。(情報:関東/たか様)
●ここは名前のとおり「瓶漬け」のカルビがとてもおいしいです。モツ系の塩焼きも牛○よりも鮮度が良くおいしいです。また、東京では珍しく「サンチュ(チシャ)」が無料で食べ放題です。席に着いたら真っ先に出てきます。以上ファミリー向けのおいしいお店情報でした。(情報:関東/Chiku様)
●三軒茶屋にある壱語屋という店はですね、880円のカルビは和牛でしかもランクがA3の肉を使ってるんですよ!もちろん全体的にコストパフォーマンスが良いのです、おすすめ!!(情報:関東/浜さま)
●美味しい焼肉屋を発見したので是非行ってみて下さい。世田谷線上町駅のすぐ近くの「炭焼肉梨香(りんか)」というお店です。私のお勧めは特選和牛カルビとゲタカルビです。一品料理も充実していました。私は今まで豚足が食べられなかったのですが、このお店の豚足キムチはトロトロに煮込んであってとっても美味しい!豚足の苦手な人でもOKだと思います。まだオープンしてそんなに経ってないみたいですが、要チェックのお店だと思います。(情報:関東/まな様)
●おすすめメニューはリードヴォ- ミノ(刺身でも食べれる) 冷やしクッパ。店内は黒い机や、椅子でシックな雰囲気。内臓肉が比較的充実していて、なかでもリードヴォ-、上ミノは格別。このお店ならではの冷やしクッパはしょうがのきいたさっぱり味でしめに最適。芸能人もおしのびでやってくる。穴場です。(情報:関東/もも様)
営業時間:昼11:30〜14:30 夜17:00〜24:00/ 定休日:第3火曜日
● 世田谷区で有名な韓国炭火焼肉店オセヨ。焼肉の味も最高で芸能人により有名です。値段も安いしおいしいその味を楽しんで下さいね!。Webサイト(情報:関東/李さま)
●いきつけの飲み屋の店主やお客さんに、評判のお店です(だいたい30代の人かな)。母と娘でやっていて、神戸の親戚から送られてくる。黒毛和牛を使っていて、素材は抜群です。内臓肉も充実していて、旨い。ミノは塩で軽くあぶる程度でシャキシャキ。ツラミもきめ細かくて、あとホルモンが絶品です。何も、ごまかしがなく、キムチやコチジャンなんかも手作りのようです。値段もそこそこ4〜5千円てお腹いっぱいです。冬期限定のかきチゲやチャプチェも見逃せません。是非、寄ってみてください。(情報:関東/たく様)
営業時間:18:00〜26:00/ 定休日:月曜・第3火曜日
● 自慢は極上のハラミ。さらに韓国家庭料理が充実。不便な立地ながら繁盛しています。 店を移転して広さ・席数ともに倍増しました。
● 個人的に、超!!オススメです。まず、お肉がとにかくオイシイ!!聞くところによると、オーナーが、肉屋の息子さんだということで。お肉の品質にはこだわりがあるようです。それでいて、値段は超リーズナブル!この味で?というお安さでした。(具体的に覚えていなくて、すいません)駅前すぐなので、是非一度足を運んでみてください。ホント、雑誌などで紹介されているお店より美味しかったかも。(情報:関東/まうまう様)
● 夏でも新鮮なレバ刺しが食せます なお、支払い2千円につき一個もらえるハンコを30個集めると 平日なら4千円、土日祝日なら2千円の「お食事券」として 利用できます。または、なにか記念品と交換もできるそうです。(情報:関東/じゅんぺ様)
●ここは韓国焼肉の店で、キャパはそこそこあります。炭をガス火で火をおこす方式で、店員がこまめに火の調節をしてくれ、肉も順番に焼いてくれます。食べ放題は、アメリカ産の肉を使っていたので今は出せないとの事で、コースを頼もうとすると、量が少ないので単品の方が良いと勧めてくれました。よっぽど腹が空いているように見えたんでしょうね。キムチやナムルは量があり、美味しかったです。ごはんも割と量が多目でした。肝心の肉ですが、「チャドルベキ」という、胸肉のスライスが珍しかったです。他にも真似して出している店があるけど味は全然違うと説明してくれました。一見、猪鍋に出てくるような赤い部分と白い部分がくっきり分かれた薄切り肉で、白い部分は軟骨だそうです。専用のタレにつけ、白髪ねぎを乗せて食べるのですが、あっさりしていて美味しかったです。タンは厚めでやわからく、これも美味しかったです。他のホルモン系については脂分が少なくあっさり目で、普段岩崎塾で食べ慣れている私にとっては少々物足りない感じでしたが、関東の方には好評でした。人数が多くてもゆったり個室で食べられるので東京での会食には良い店ではないでしょうか?(情報:関東/しん様)
営業時間:11:30〜15:00/ 定休日:年中無休
● HanaKo」 「日刊スポ−ツ」 「ToKyo WalKer」フジテレビで放映のV6とカバちゃんが美味しいとほめてくれたコラーゲンたっぷ料理の店。コラーゲンたっぷ料理:トガニタン(ライス付)、ソロンタン(ライス付)、チャドルベギ。水宝館お勧め:和牛カルビ、チチミ。一回味を確かめて見てくださいませんか!うまい、安い、サービスよい店。(情報:関東/水宝館さま)
営業時間:11:00〜30:00/定休日:無休
● 新大久保の韓国焼肉“徳水宮”は広い店内の雰囲気から、味 また予算に至るまでいつも お客様を満足させる準備をしております。2名様以上でご来店の際、ご注文時プリントアウトしたページか携帯サイトの提示で、チヂーミサービス。Webサイト(情報:関東/崔圭南さま)
●焼肉というより、ホルモン大好きで、ホルモン焼きのお店によく行きます。最近は、塩ホルモンに夢中です。東京・早稲田に「とんちゃん」がお気に入りです。高田馬場駅前のとんちゃんではなく、明治通り×早稲田通り交差点近くのとんちゃんです。塩ホルモン、味噌ホルモンともに、とても美味しいです。書いていると、また、行きたくなります。。。(情報:関東/ぽろん様)
営業時間:17:00〜28:00/定休日:年中無休
●げんかやは値段のわりに肉の量も多いし、味もおいしいです!!一人二千円もあればおなかいっぱい食べれます^−^自分的には牛角よりおすすめです!(情報:関東/マモル様)
● ちょっと変わった焼肉屋さん紹介します。店内はカジュアルというか、かなりくだけた雰囲気のオープン・カフェという感じ。キューバの焼肉屋というイメージ。(自分の想像力貧困さと語彙の少なさに涙・・)女子大も近く女性客ばかりです。タレがレギュラーのものに加えて3種類。カルビもハラミもイケますが、このタレをつけると、フレンチというかイタリアンというか、コロニアルというか(意味不明)。こういうバリエーションもあるのか、と勉強になりました。(情報:関東/カシラ神父さま)
営業時間:11:30〜23:30/ 定休日:無休
●このお店は仙台和牛を使って、安くてボリュームのあるメニューで人気です。チヂミやキムチ饅頭、カニの醤油漬けなども是非一度お試し下さい。
営業時間:17:30〜23:30(土日祝17:00〜23:00)/定休日:火曜日
● JR大森駅北口から歩いてすぐの「焼肉レストラン香(ひゃん)」のタン塩の厚さに驚き!!一人前で3−4枚くらいだったから、びっくりしたけど、美味さに倍驚きましたよ!値段も一般の焼肉屋以下で明朗価格でした。しかも、平日にランチ限定で「和牛カレー」があるんですけど、12時15分には完売しちゃう勢いの大人気らしく、私は何度か行ってるんですが、いまだに食べれてません(::)ランチは¥780からで、スープ。サラダ。ドリンク。デザート。ごはんの大盛り無料!!行ってみる価値有りです!!しかも、大型テレビでお昼は「いいとも」が流れてますよ!(情報:関東/すたみな様)
●JR大森駅北口の「韓国の食卓 香」っていう焼肉屋のヒャンカルビは最高ですよ!一人前の量に驚きました。あと、そこの店長が見た目坊主でいかっちいけど、すごく腰の低い人で、びっくり!店員が元気で楽しく食事できたから、絶対おすすめです!(情報:関東/ひゃんかる様)
●極めて既出の虞(おそれ)がある有名店舗ですが・・・。東京JR目黒駅3分に「ホルモン道場闇市倶楽部」があります。ここの「ハチノス」は激ウマです。かなりヤバイです。ただし予約しないと絶対入れません。先日夜中の1時に予約無しで行ったら入れませんでした。(マジです)ミサにお越しの際は予約をどうぞ。レーメン!(情報:関東/カシラ神父さま)
● 東急目黒線の西小山にある炭の家は本当においしいです。もちろんマッコリもあります。
種類も豊富でいろんなものがあります。味付けは最高!目黒のともたんもかなりおいしいが、同じぐらい、否もっとおいしいです。機会があったら行ってみてください!!(情報:関東/西小山さま)
●このお店は味、サービス共に完璧に近いんじゃないかと思うくらい気持ちよく飲み食い出来ます。特に上ホルモンのジューシーさと言ったら肉嫌いの私の女房まで食べられるくらいです。その他コアな内臓系沢山あります。(情報:関東/つるちゃん様)
営業時間:17:00〜27:00 (日祝17:00 〜 24:00)/定休日:無休
● おすすめメニュー は、いろいろありますが、特上タン塩。この地区では有名店。
値段がリーズナブル(6,000円/人)な割りにはいい肉を使っている。(情報:関東/sheep様)
●おすすめメニューはタン塩、特選ハラミ、スープ。とにかくうまい!いままで食べた焼肉のナンバー1です。黒毛和牛のカルビ・特選タン塩・特選はらみは絶品です。さらにスープ類の旨さに驚きです。ゆったり2階席もオススメ。1度行かれてみては(情報:関東/吉田さま)
●東京都北区赤羽の「東京園」という焼き肉屋の冷麺が絶品、もちろん自家製手打ち麺と自家製スープ。冷麺マニアは要チェック。(情報:関東/アン ケイシュン 様)
営業時間:17:00〜24:00/定休日:火曜日
● 美味しい焼肉屋の虜になりお店のホームページまで立ち上げてしまったのですが、知名度がイマイチなので是非ご紹介しようと思い書き込みさせて頂きます。場所は東京都北区にある焼肉屋なのですが、レバーの刺身が旨いんです。他では食べた事の無いような歯応え。焼肉屋なのに肉を焼かなくてもお腹がいっぱいになるサイドメニュー。是非一度ご賞味ください。(情報:関東/ごう様)
●葛飾区の堀切菖蒲園の駅前にある牛将というお店です。店長は気さくな、もと外国人(帰化)で日本語はぺらぺらです。みんな、「マーちゃ〜ん♪」と呼んでいます。お勧めは中おちカルビ(店ではゲタカルビと言う)と分厚いタン塩かな。年中無休で17:00〜翌2:00まで。地元常連もいっぱい来ます。時間帯によっては入れないかも知れないけど、早めか遅めなら十分入れます。あと、お土産も作ってくれますョ(情報:関東/Jack様)
●焼肉で美味しいと言えば、柴又帝釈天に程近い。。。ちょっと遠いかな焼肉湖月。京成小岩駅近くで、柴又通り沿い。開店後しばらくすると、店外に待ち客が並びます。カルビうまいです。生レバーも評判いいみたいです。(情報:関東/HIKALU様)
●大田区内の釜山港という焼肉屋はおかしいです。焼肉注文したのにステーキみたいな肉が出てきます。特にカルビがおいしくて、厚いのに柔らかくジューシーで絶品!穴場と言うより、隠れた名店です。(情報:関東/にく様)
●焼肉屋さんはココしか知らないので書きました。舌が慣れたせいか美味しく感じます(笑)何の変哲も無い町の焼肉屋さんという感じです。でも、3階に上がる階段がとても急ですのでお気をつけください(焼肉関係ないじゃん!)(情報:関東/fifstorm様)
●東京の大田区にある蒲田で、かなりおいしい焼肉屋さんを見つけました!わかりやすい目印としては隣に アリーナっていう 大きくておしゃれでキレイな美容院があります。私は 焼肉が大好きでかなりいろいろ食べ歩いてきましたが、このお店の 料理は格別においしかったです。カルビ、ロース、上ハラミ、カルビクッパ、ビビン麺、タルケジャンスープは 本気でおいしいです!オレンジ色の看板で3階建てのお店です!(情報:関東/トモエ様)
営業時間:17:00〜24:00/定休日: 年中無休
●当店では環境に配慮しながら、低価格でからだに良い素材にこだわったOnlyOneを創り上げています。また、お店の雰囲気も土壁と木のぬくもりを感じさせた造りで、ジャズを中心とした音楽が流れています。(情報:関東/ご店主さま)
●東京・江戸川区篠崎駅前にある、「やんさんど」という店。肉が、柔らかく さらに格安。カルビがなんと、480円!店内もきれいだし、和牛好きな人は、ぜひ食べてみてください。(情報:関東/ 肉マニア様)
●JR小岩駅から、徒歩7分。美味しい炭火焼肉の店。その名は、炭火焼肉ゆうちゃん。特製秘伝のタレが、まさに絶品です。また、個人的にテグタン、大好きです。ぜひ、美味しいお店にのせて下さい。(情報:関東/ たっつあん様)
●おすすめメニューは 壷つけカルビ。カルビの数が多い。しかもリズナブルで安い!落ち着いた雰囲気の内装もグット(情報:関東/かねちゃん様)
● 上板橋駅近くの金海苑。豪快なオモニ(おかあちゃん)がやってるお店です。お肉が安いです。お勧めは上タン塩。この間食べた豚肩ロースはうまかった。チジミもあります。果物をつけたお酒も絶品!あれだけ食べてこの料金?といつも思います。日によって仕入れていないお肉があるので要注意。でもオモニのお勧めにハズレは無いですよ。
上板橋の駅を北側に出てまっすぐ歩いて、大きな道にぶつかったら左に曲がってまっすぐ歩きます。右手にお店はあります。(情報:関東/けん様)
営業時間:17:00〜26:00
● 昨日久しぶりに、うまい、お店を発見しました。都営三田線の蓮根駅を降りて、3分位の場所で、派手な看板の「和牛 炭壱」です。派手な看板は、???なお店が多い?なんて思っていましたが、先に注文した、キムチ・カクテキがうまくて・・期待させる?肉もうまいが・・タレが、うまい! 内臓系も新鮮でした。七輪&炭のまた行きたくなる、お店でした。(情報:関東/お肉好きです。様)
●先日噂に聞いていた板橋区成増にある炭火焼肉の明洞にいきました。とても美味しいです。その一言です。他には無い味、肉だけじゃなくて、たれ、漬物、料理、ひとつひとつどれをとっても、焼肉好きの私が思うにかなりのレベルだと思います。久しぶりに良いお店を見つけました。^^では。(情報:関東/5人家族さま)
● おすすめメニューは特選和牛上カルビー、焼肉のお供に特製冷麺。北千住では知らな人はいないくらい老舗(35年)オモニの味付けは昔も今も変わらず特製だれでもまれた和牛お肉は最高です。キムチやナムルも美味しいよ!!今も月に2回は行ってます。(情報:関東/とし様)
営業時間:17:00〜24:00(日祝12:00〜24:00)/ 定休日:月曜日/
●焼肉と韓国料理にもこだわったお店です。チヂミやスープ類などは韓国の本場の味。プルコギ(韓国本場の焼肉)を食べて頂きたくてこだわって作りました。毎月29日(半額まつり)は日頃の感謝をこめて、飲食代金の50%を金券にて返還しています(情報:関東/アヒルのせいじ様)